HOME
|
お問合せ
協会概要
日本内部監査協会
IIA(内部監査人協会)
入会案内
所在地
指針
内部監査基準
IIA国際フレームワーク
強化推進のための提言
IIA認定国際資格
CIA
CRMA
IIA専門資格
継続的教育制度(CPE)
教育研修
事業予定
研修会(有料)
研修会(無料)
研修会(会員限定)
内部監査士
内部監査士
情報システム監査専門内部監査士
金融内部監査士
研究・活動
研究会(会員限定)
CIAフォーラム
品質評価
内部監査の品質評価
奨学表彰制度
会長賞
青木賞
研究助成
資料
図書・資料のご案内
意見書
CSA資料集
ERM資料集
ガバナンス資料集
IT監査資料集
開示関連資料
IIA公表資料
関連情報
公共機関からのお知らせ
内部監査求人情報
リンク集
HOME
>
研究・活動:CIAフォーラム
> CIAフォーラム研究会
CIAフォーラム研究会
現在活動中の研究会
|
活動実績
翻訳 f1
地区
東京
研究会名
翻訳に学ぶベストプラクティス研究会
座長
雲井 春樹氏(ニッセイ保険エージェンシー株式会社)
テーマ
内部監査のベストプラクティスに関する英語文献を読み、意見交換を行い、参加メンバーの内部監査実務の向上に資することを目的とする。
翻訳成果物を公表し、日本内部監査協会会員(個人、法人)の皆様にもお役立ていただく。
目標成果
英文和訳
『Internal Auditor』や『Practice Guide』等を和訳する。
翻訳成果物を『月刊監査研究』に投稿する。また、関連情報を整理して、講演会で発表する。
和文英訳
日本の内部監査実務を題材として英訳し、『Internal Auditor』に投稿する。
活動方法
オフライン
翻訳のたたき台等を作成し、メールやオンラインへの書込みにより、コメントを集約する。
オンライン(月1〜2回)
より正確な翻訳を目指して、検討する。
英文記事内容に関し、各社の状況を踏まえて、ディスカッションを行う。
コロナ禍が終息したら、日本内部監査協会会議室での会合(対面)を検討する。
備考
一覧に戻る